国際協力キャリアフォーラム

国際協力キャリアフォーラムとは?

国際協力をキャリアとして考えている方からのキャリア相談にお答えするフォーラムです。大学院進学や就職先の選択など、気軽に相談できる環境を提供できればと思います。元JICA職員・現役国連職員がご質問にお答えします。

気軽に相談できるフォーラム

フォーラムを開設したのは、特別なコネがなくてもインターネット上で気軽にキャリア相談できる環境を作りたかったからです。知人や大学の先輩に紹介してもらい、キャリア相談へ出向くことは大変です。時間もお金も労力もかかります。このフォーラムへ書き込みをすることで、気軽に相談できる環境を提供できたらと思います。

国際協力に関心のある地方出身の皆さんへ

フォーラムを開設したもう一つの理由は、地方出身の方へキャリア相談の敷居を下げたかったことです。私は北海道の田舎町の出身で、地元民の多くが北海道から出ることのない環境でした。また、大学も香川県の国立大学だったため、国際協力に携わる人はおろか留学経験のある先輩すらいませんでした。当然、国際協力のキャリアについて相談できる人は少なく、キャリア選択の際には大変な思いをしました。地方出身の方の相談にもお応えしたいと思い、オンライン上にフォーラムを開設しました。

質問に答える人

敦賀一平(つるがいっぺい)。元JICA職員・現役国連職員です。国際協力機構(JICA)に新卒で入構し、6年間勤務。現在は国際労働機関(ILO)で社会保障政策担当官として開発途上国の支援に携わっています。また、開発途上国の貧困と開発を深掘りするオンラインマガジン-The Povertistの運営・編集も行っています。アジア・アフリカの開発援助に実務・研究の両面で開発援助に携わった経験があります。詳細はプロフィールをご覧ください。「元JICA職員・現役国連職員の国際協力ブログ」も絶賛執筆中。

    • フォーラム
    • トピック
    • 投稿
    • 最新の投稿
    • 全般
      国際協力をキャリアとして考えている方からの質問にお答えするフォーラムです。キャリア相談全般を対象に自由にトピックを立ててください。
    • 28
    • 88
    • 1年、 5ヶ月前

      Ippei Tsuruga

    • JICAで働く
      国際協力機構(JICA)で働くことを考えている方からの質問にお答えするフォーラムです。自由にトピックを立ててください。
    • 10
    • 20
    • トピックがありません

      Ippei Tsuruga

    • 国際機関で働く
      国際機関で働くことを考えている方からの質問にお答えするフォーラムです。自由にトピックを立ててください。
    • 24
    • 59
    • 1年、 8ヶ月前

      匿名希望

    • 大学・大学院で学ぶ
      国際協力業界でキャリア構築を考えるとき、大学・大学院での学位やアカデミックスキルが求められることが多いです。国内・国外の大学・大学院で学んでいる方やこれから進学を考えている方の相談を受け付けたいと思います。
    • 32
    • 87
    • 1年、 5ヶ月前

      aikawa

  •  

 Facebookでフォローする
 Twitterでフォローする
  • プロフィール
  • 元JICA職員・現役国連職員の国際協力ブログ
  • お問い合わせ
Scroll to top