• English English 英語 en
  • 日本語 日本語 日本語 ja
Ippei Tsuruga
  • 国際協力の裏側Blog
  • 敦賀書店Review
  • 寄稿記事Contribution
  • キャリア相談Forum
  • ギャラリーGallery
  • プロフィールProfile
  • お問い合わせContact
  • Menu Menu
  • Shopping Cart Shopping Cart
    0Shopping Cart
  • Link to X
  • Link to Facebook
  • Link to LinkedIn
  • Link to Instagram
  • Link to Youtube

Products

  • Fukushima 50 ¥400
  • Home Alone 2 ¥199
  • 永遠の0 ¥730
  • 下町ロケット ¥825
  • Black Hawk Down ¥299

まだ誰も見たことのない「未来」の話をしよう

¥891

コロナ渦で最も早く効果的に対処した国は間違いなく台湾だった。マスクの在庫を瞬時にデジタル管理し、全国の店舗で平等に購入できるようにした。その裏には著者たった一人の能力と技術があった。そして、この天才を前例や伝統にとらわれずに起用した大統領の人を見る目と調整力が、経営・管理者者の視点からは極めて興味深い。技術が伸びる国や社会には当然技術者や天才が存在するが、彼らが最も活躍することができる場所へ適切な時期に配置し、活躍できる環境を用意してあげることが最も大切である。それを台湾のリーダーが実行した。オードリー・タンの思考回路に本書を通じて触れるにつれ、著者を抜擢したリーダーたちがどのように著者を抜擢したのかに、興味がわいてきた。

【非表示のコンテンツがあります。この内容を閲覧するにはログインが必要です。】

カテゴリー: 和書
  • 説明

説明

未来に向けて私たちができること。天才デジタル相が現時点で語る、これからの未来のことと、そのために私たちができること。デジタル化、ネットワーク化が進む一方、SDGsのような地球規模の課題がある現在、オードリーさんが考える未来と、それに向けて私たちができることをまとめました。まったく新しい世の中が訪れようとする今、オードリーさんの言葉は「誰一人取り残さない」世の中のためのメッセージがつまった1冊になっています。これからの世界を知りたい方、今後の社会で何をすべきかを考えたい方は必見です。

著者略歴

オードリー・タン

台湾のデジタル担当政務委員(閣僚)、現役プログラマー。1981年4月18日台湾台北市生まれ。15歳で中学校を中退し、スタートアップ企業を設立。19歳の時にはシリコンバレーでソフトウエア会社を起業。2005年、トランスジェンダーであることを公表(現在は「無性別」)。アップルやBenQなどのコンサルタントに就任したのち、2016年10月より、蔡英文政権でデジタル担当の政務委員(無任所閣僚)として、35歳の史上最年少で行政院(内閣)に入閣。2020年新型コロナウイルス禍においてマスク在庫管理システムや「ショートメッセージ実聯制」を構築、台湾の防疫対策に大きく貢献。デジタル民主主義の象徴として、世界にその存在を知られる。

登録情報

フォーマット: Kindle版

出版社: SBクリエイティブ

販売: Amazon Services International, Inc.

ASIN: B09P9WDN72

発売日: 2022/3/4

関連商品

  • 最底辺の10億人

    ¥2,376
    Add to cart Add to cart Amazonで探す
  • 国際協力用語集

    ¥3,996
    Add to cart Add to cart Amazonで探す
  • 貧困と脆弱性の経済分析

    ¥3,672
    Add to cart Add to cart Amazonで探す
  • 革命のファンファーレ 現代のお金と広告

    ¥675
    Add to cart Add to cart Amazonで探す
© Copyright - Ippei Tsuruga
  • Link to X
  • Link to Facebook
  • Link to LinkedIn
  • Link to Instagram
  • Link to Youtube
Link to: 愛がなんだ Link to: 愛がなんだ 愛がなんだ Link to: Look Who’s Back Link to: Look Who’s Back Look Who’s Back
Scroll to top Scroll to top Scroll to top