• English English 英語 en
  • 日本語 日本語 日本語 ja
Ippei Tsuruga
  • 国際協力の裏側Blog
  • 敦賀書店Review
  • 寄稿記事Contribution
  • キャリア相談Forum
  • ギャラリーGallery
  • プロフィールProfile
  • お問い合わせContact
  • Menu Menu
  • Shopping Cart Shopping Cart
    0Shopping Cart
  • Link to X
  • Link to Facebook
  • Link to LinkedIn
  • Link to Instagram
  • Link to Youtube

Products

  • めがね ¥400
  • ある夜、彼女は明け方を想う ¥400
  • Hotel Rwanda ¥500
  • まんがで身につく 孫子の兵法 ¥1,294
  • ALWAYS 三丁目の夕日 ¥299

マンガでわかる統計学 因子分析編

¥2,376

ベストセラー『マンガでわかる統計学』シリーズの因子分析編。本書は『マンガでわかる統計学』『マンガでわかる統計学回帰分析編』に続く第3弾です。

開発途上国の援助の文脈で因子分析をなぜ勉強しようと思ったのか。それは、貧困分析の手法の一つに、主成分分析(Principal Component Analysis: PCA)というアプローチがあり、因子分析(Factor Analysis)と似たようなアプローチだからです。実際、本書でもPCAについても触れられています。

もっと具体的に説明してみましょうか。統計データから貧困世帯を特定したい場合、所得や消費に関するデータがあればそれを使えばよいでしょう。しかし、開発途上国の貧しい人々は自分の家計がどうなっているか帳簿をつけていないことも多く、物々交換で消費していたり、精緻な所得データを収集することが困難なことが多くあります。そこで、持っている資産(アセット)をスコア化して、インデックスを作る手法が生まれました。つまり、「TVを持っていない人に比べて、持っている人は豊かだ」といったような具合に、いくつものアセットをスコア化する手法。これをPCAを使って行うわけです。

長くなりましたが、貧困分析に使われる手法を本書では簡単に学ぶことができます。

カテゴリー: 漫画
  • 説明

説明

好評『マンガでわかる統計学』の因子分析編登場!本書は『マンガでわかる統計学』『マンガでわかる統計学回帰分析編』に続く第3弾。統計分析の一手法である因子分析の基礎から応用まで、マンガと文章と例題で理解させる。因子分析は、非常に人気のある分析手法で、特に心理学をはじめ、いろいろな分野で活用されている。

著者略歴

高橋信ー1972年新潟県生まれ。九州芸術工科大学(現・九州大学)大学院芸術工学研究科情報伝達専攻修了。データ分析業務やセミナー講師業務に従事した後、現在は著述業。

登録情報

単行本: 248ページ
出版社: オーム社
言語: 日本語
ISBN-10: 4274066622
ISBN-13: 978-4274066627
発売日: 2006/10/26

関連商品

  • 永遠の0

    ¥730
    Add to cart Add to cart Amazonで探す
  • 太陽の黙示録

    ¥11,781
    Add to cart Add to cart Amazonで探す
  • 空母いぶき

    ¥9,009
    Add to cart Add to cart Amazonで探す
  • 総員玉砕せよ!新装完全版

    ¥601
    Add to cart Add to cart Amazonで探す
© Copyright - Ippei Tsuruga
  • Link to X
  • Link to Facebook
  • Link to LinkedIn
  • Link to Instagram
  • Link to Youtube
Link to: マンガでわかる統計学 回帰分析編 Link to: マンガでわかる統計学 回帰分析編 マンガでわかる統計学 回帰分析編 Link to: Handbook on Poverty + Inequality Link to: Handbook on Poverty + Inequality Handbook on Poverty + Inequality
Scroll to top Scroll to top Scroll to top