• English English 英語 en
  • 日本語 日本語 日本語 ja
Ippei Tsuruga
  • 国際協力の裏側Blog
  • 敦賀書店Review
  • 寄稿記事Contribution
  • キャリア相談Forum
  • ギャラリーGallery
  • プロフィールProfile
  • お問い合わせContact
  • Menu Menu
  • Shopping Cart Shopping Cart
    0Shopping Cart
  • Link to X
  • Link to Facebook
  • Link to LinkedIn
  • Link to Instagram
  • Link to Youtube

Products

  • Modern Times ¥500
  • 実りゆく ¥400
  • The Proposal ¥400
  • 君を忘れない ¥299
  • Jumanji: The Next Level ¥100

Backstabbing for Beginners

¥440

実際にあった国連の人道支援プログラムを舞台にした汚職事件。外交や新興国の舞台で仕事をしていれば、汚い場面に出会うこともある。そういう場面に出会っていないとすれば、然程重要な仕事をしていないのだろう。その国や国際社会に多くの利害関係者が存在する仕事と言うのは往々にして汚い部分がある。汚れに目を瞑ることで更に汚れることを食い止める方が良いと考える人も多い。国連、二国間援助、外交の世界で生きていれば、自分のことのように感じる場面の多い作品。

国連人道支援や国連外交をやっている人は、こういう世界もあるのだと学べる作品。「Oil-For-Food Program」という1996年から2003年に国連が年間予算の半分を使って実施していた対イラク支援。ベノン・セバン国連事務次長の補佐官に若干24歳で着任した国連職員マイケル・スーサンが原作の実話。形は変えても似たようなプログラムは今もなお世界中で実施されていて、関係者は頷ける部分も多いはず。

カテゴリー: 映画
  • 説明

説明

邦題「バグダッド・スキャンダル」。フセイン大統領時代のイラク。国民は経済制裁の影響で生活が困窮。国連は「石油を販売したお金でイラク国民に食料を買い配る」という夢の人道支援プログラムを開始。しかし現実は、様々な国籍の人間がその計画に群がり食い尽くす悪夢の始まりだった。莫大な予算ゆえに欲望が渦巻き、汚職、裏切り、殺人が入り乱れ、銀行や実業家、政治家も次々に取り込まれていく。イラク戦争のその陰で実際に行われていた知られざる衝撃の事実。

監督

ペール・フライ

主演

テオ・ジェームズ, ベン・キングスレー, ジャクリーン・ビセット

関連商品

  • Top Gun

    ¥299
    Add to cart Add to cart Amazonで探す
  • アイヌモシリ

    ¥500
    Add to cart Add to cart Amazonで探す
  • 永遠の0

    ¥400
    Add to cart Add to cart Amazonで探す
  • 聯合艦隊司令長官山本五十六 太平洋戦争70年目の真実

    ¥400
    Add to cart Add to cart Amazonで探す
© Copyright - Ippei Tsuruga
  • Link to X
  • Link to Facebook
  • Link to LinkedIn
  • Link to Instagram
  • Link to Youtube
Link to: Kounachir Link to: Kounachir Kounachir Link to: Mal-Mo-E: The Secret Mission Link to: Mal-Mo-E: The Secret Mission Mal-Mo-E: The Secret Mission
Scroll to top Scroll to top Scroll to top