カンボジア訪問 イメージから実感へ
「お金が無い!」 それが一番の問題点だった。
国際労働機関(ILO)インドネシア事務所社会保障プログラムマネージャー。大学院卒業後の2010年4月、国際協力機構(JICA)新卒採用。アフリカ部アフリカ一課(ケニア・ソマリア・エリトリア・ナイジェリア担当)、ケニア事務所OJT、研究所企画課(TICAD V報告書、Africa 2050、米コロンビア大学共同研究、AFD・英サセックス大学共同研究、ワーキングペーパー等)、アメリカ合衆国事務所(総務・調達・経理、国際機関・研究機関連携、緊急援助)。2016年4月、ILO本部社会保障局(政策担当、ブリーフ・報告書制作等)、アジア大洋州総局(広域技術協力プロジェクトマネージャー、ASEAN共同研究、ベトナム年金制度改革、インドネシア雇用保険等)、インドネシア事務所(インドネシア・ミャンマー技術協力プログラムマネージャー、雇用保険新設・年金制度改革・出産手当金制度新設等)。
「お金が無い!」 それが一番の問題点だった。
業務用スーパーで特大カレールーを買ってきました。。。。 こんなに違うのね^^;(多少遠近法使ってるけども) 値段は600円弱。普通のは200gで150円くらいかな。 ま、お得と言うことで・・・。 でもこの前読んだ本(さお […]
早くも金曜日。 一週間って早いです。 だって先週晩酌してからもう早晩酌の日がくるんだもん(笑 今日もボランティア(4時間も@@;)の帰りにマルナカ寄って ワインを買ってきました。。 やっすーいワインなんですけどね。。。 […]
昨日予告していたとおり早速ハロゲンヒータ買いにいきましたよ。 ちょっと遠かったんでカブで行って荷台に積んで帰ってくる作戦です。 久しぶりのカブってこともあってウキウキしてたんですけど、 いざエンジンをかけるためにキックす […]
ハロゲンとはインゲン豆の仲間のことです。 ・・ウソです。 扇風機の形をしたヒーターのことです。 去年はエアコンだけで冬を越しました。 でもちょっとこっち(香川)の冬をなめていたようで、家の中がチョー寒い! もっと断熱材埋 […]
秋の花粉はいやみなヤツ。 紅葉って綺麗だね、 金木犀っていい香りねって思ってたら ある朝から鼻が詰まってるんだ。 目の玉もボリボリ掻きたくなっちゃうし。 結局、 紅葉のすばらしさも 金木犀の香りも 花粉に全部やられちゃう […]
ゴシゴシゴシ・・・・ HTMLとやらを勉強してみようと宮脇書店のPCコーナーヘGO! 朝一からそんなところでずーっと腕組みしながら立ち読みしていると 明らかに「秋葉原の人ですか?」って聞かれそうなので、 買っちゃいました […]
こんばんわ。 ワイン解禁であります。。。と言ってもボジョレはまだですけどね。。 個人的に禁酒を解除したって訳です。。 フルーティな甘口ワインでした。。。 明日は辛口買ってこよう・・・。 甘口はどうも好かん。 ちょっとばか […]
明日はなんと23日!!! やばい! 絶対やばい! 23日フォォーーーーーーー! (ゴホンッ) 明日は某国家試験なのです。 その最後の追い込みと称して今日も昼から図書館へ。 入ったときになぜかリンス臭が充満してました^^; […]
完全に秋が深まってきた感じです。 こんなこと言うと年寄りって言われそうだけど、 秋って一年で一番過ごしやすい季節かもって最近思う。 夏の暑さが日中の暖かさに残って、夕方は冬を思わせる涼しさ。 地元が北海道の僕にとっては、 […]