• English English 英語 en
  • 日本語 日本語 日本語 ja
Ippei Tsuruga
  • 国際協力の裏側Blog
  • ニュースの読み方News
  • 敦賀書店Book Review
  • 寄稿記事Contribution
  • キャリア相談Forum
  • プロフィールProfile
  • お問い合わせContact
  • Menu Menu
  • 0Shopping Cart
  • Twitter
  • Facebook
  • LinkedIn
  • Rss

Products

  • ジェイソン・ボーン ¥299
  • 新聞記者 ¥400
  • アルキメデスの大戦 ¥500
  • UDON ¥400
  • マンガでわかる統計学 因子分析編 ¥2,376

たった一人の熱狂

¥340

読者である私と、会ったこともない著者が真剣で切り合う。そんな感覚に陥る本です。気を緩めて向き合おうものなら、どっと疲れが押し寄せ、自分の人生や職業観と向き合いながら著者と語り合えば言葉の交換ができる。どこか自分の甘さや弱さを、著者の人間臭さが白昼の下に引き出し、戒めのように自分と向き合わせてくれる。そんな一冊です。仕事や人生とどう向き合っていけばよいのか。壁にぶつかっているときに手に取るとよい本かもしれません。

「『最後は組織が守ってくれる』という安心感があるから、仕事のやり方が甘いのだろう。」

「『もうダメだ』からが本当の努力である。」

「無知は恥ずべきことではない。無知であり無謀であればこそ、不可能を可能にする闘いに挑戦し、この手で鮮やかなブランドを創出することができるのだ。」

「異物を吞み込まなければ成長はない。 妥協するのではなく、丸ごと吞み込んでしまうのだ。」

「仕事ができない人間には決まって共通点がある。 小さなことや、片隅の人を大事にしないことだ。そんな人間に大きな仕事ができるわけがない。 雑用をいい加減にやったり、人との約束を簡単に破ったり、名もない人を無下に扱うような人は、大きな結果や成功をつかむことはできない。」

「僕は常に小さなことに後ろ髪を引かれ、小石につまずき、小さなことにクヨクヨする人間でありたいと思っている。」

「会社を辞めて起業するのは、かなり極端なリセットだ。そこまで極端ではないにせよ、 君たちにもリセットボタンを押さなければならない局面はあると思う。一つのプロジェクトで成功して大きな結果が出せれば、以後2〜3年は成功の余韻と貯金で食いつないでいけるかもしれない。 この状態が一番危険だ。」

「僕の人生に後悔があるとすれば、血を分けた子どもがいないことだ。」

カテゴリー: 和書
  • 説明

説明

すべての新しい達成には初めに熱狂が、それも人知れない孤独な熱狂が必ずある。「癒着に染まれ」「野心なんか豚に食われろ」「一撃必殺のキラーカードをつかめ」「人たらしになるな。『人さらい』になれ」「結果が出ない努力に意味はない」など、出版界の革命児・見城徹による、仕事に熱狂し圧倒的結果を出すための55の言葉を収録。文庫完全版!

著者略歴

見城 徹

登録情報

フォーマット: Kindle版

ファイルサイズ: 1095 KB

出版社: 幻冬舎

販売: Amazon Services International, Inc.

言語: 日本語

ASIN: B01DLQNOTI

発売日: 2016/4/12

関連商品

  • Placeholder image

    ビルマ戦の生き残りとして

    ¥2,420
    Amazonで探す
  • Stataによる社会調査データの分析

    ¥2,700
    Amazonで探す
  • 完全独習 統計学入門

    ¥1,555
    Amazonで探す
  • 貧困と脆弱性の経済分析

    ¥3,672
    Amazonで探す
© Copyright - Ippei Tsuruga
  • Twitter
  • Facebook
  • LinkedIn
  • Rss
物語 シンガポールの歴史 エリート開発主義国家の200年人生の勝算
Scroll to top