生まれ変わったらこういう二歳児になりたい
僕が僕であるために こういう二歳児になりたい。
国際労働機関(ILO)社会保障政策担当官。国際協力機構(JICA)に新卒で入構し、6年間勤務。アジア・アフリカの開発援助に実務・研究の両面で開発援助に従事。開発途上国の貧困と開発を深掘りするオンラインマガジン-The Povertistの運営・編集なども行う。
僕が僕であるために こういう二歳児になりたい。
3月4日の記事で、JICAの公式アプリを使ってみた感想を書いた。その後、もう少し使い込んでみた。いまだにこのSNSアプリで何ができるのか、手探り状態が続いているが、前回の記事を書いたときから新しい発見や勘違いしていた部分 […]
2005年の出会い ライブドア事件が起きたのは、2005年師走のことだった。その前月、大学2年だった私はバイトで貯めた10万円を元手に、ライブドア株を買っていた。ご存知の通り、ライブドアはその後家宅捜索を受け、ライブドア […]
国際開発ジャーナルの今月号で、荒木さんが「信頼は国の宝」と題するコラムを寄せている。
最近よく思うことがある。 国際協力を仕事にすることと、ラーメン好きであることの間には、統計的な因果関係があるのではないかという仮説である。
ザンビア政府は現金給付プログラム(Social Cash Transfer: SCT)を新たに27県で展開する。これによって、2017年末までにSCTは全国展開され、50万世帯に現金給付が実施されることとなる。
JICAが怪しいアプリを作ったようなので、早速インストールしてやってみた。
1日使ってみた第一印象は、GoogleニュースとFacebookとTwitterの機能を合わせたようなSNS。
貧困率の基礎知識。ミャンマーの貧困率と貧困線を題材に、国際比較が可能な貧困率と、比較できない貧困率について解説しました。日本の国際協力を一歩前進させるためには、貧困の基礎知識が不可欠だと思います。
じまりはいつも雨。薄暗いどんよりとした雲から落ちる一筋の涙は、少しシャイなイギリス流の出迎えなのかもしれない。イギリス南部ブライトン。はじめてこの地に降り立ったのは、2008年6月。ヒースロー空港からバスを乗り継いで到着 […]
NewsPicksのおすすめピッカーとして、国際協力・政治・社会・文化など様々な分野のニュースにコメントしています。開発途上国の専門的なニュースもあれば、専門外のニュースへ単に感想を書くこともあります。このページでは一ヶ […]