国際協力を生業としていますが、仕事以外の部分を書いていきたいと思います。国際協力仕事人はどのような私生活を送っているのか。何を考え、キャリアを選択しているのか。様々な角度からコラムを書くことで、国際協力がより身近になればと考えています。

JICAからILOへ転職して、最初の1年で得たもの

JICAからILOへ転職して、そろそろ1年が経ちます。新しい組織で働き始めるのは、いつになっても慣れません。事実、7年前にJICAへ入構した5日目にして、「何か違う」と思ったものです。この「何か違う」というのは、振り返るとネガティブなものではなく、新しい環境に飛び込んだ時に誰しも感じるものだと思います。プロフェッショナルとして大切なのは、その違和感を如何に自分のものにしていくかだと思っています。 さらに読む

21世紀の発信力とは?なぜ、SNSを27個も作ったのか考えてみた

こんばんは。最近、めっきりSNS疲れをしている敦賀です。というのも、増えに増え続けたSNSのアカウントのせいです。

ここ3年くらいは、仕事上でも広報や研究・事業成果の発信に携わることが多かったため、発信力について考える機会が多々ありました。 さらに読む

世界が泣いた!サセックス大学が世界一、ハーバード大学は2位

The Povertistで「国際開発を学ぶにはどの大学院がベスト?」というコラムで、世界大学ランキングを紹介しました。

正直に言います。何が言いたかったかというと、我が母校が1位に返り咲いたということ。 さらに読む

JICA公式アプリをもう少し使ってみた結果・・・

3月4日の記事で、JICAの公式アプリを使ってみた感想を書いた。その後、もう少し使い込んでみた。いまだにこのSNSアプリで何ができるのか、手探り状態が続いているが、前回の記事を書いたときから新しい発見や勘違いしていた部分もあったので、追記しておきたい。

まだ使っていない方がいれば、是非使ってみて、フィードバックをすると良いのではないだろうか。現時点では改善点はたくさんあるものの、JICAがやるイニシアティブとしては面白いのではないかと思う。

さらに読む

今、人生のどん底にいる人へ

2005年の出会い

ライブドア事件が起きたのは、2005年師走のことだった。その前月、大学2年だった私はバイトで貯めた10万円を元手に、ライブドア株を買っていた。ご存知の通り、ライブドアはその後家宅捜索を受け、ライブドアの社長だった堀江貴文さんは逮捕、起訴、収監された。当然、私の手元に残ったライブドア株はほとんど価値を失ってしまった。 さらに読む

信頼ある国際協力と信頼のない国際協力

国際開発ジャーナルの今月号で、荒木さんが「信頼は国の宝」と題するコラムを寄せている。 さらに読む

国際協力とラーメンの関係性

最近よく思うことがある。

国際協力を仕事にすることと、ラーメン好きであることの間には、統計的な因果関係があるのではないかという仮説である。 さらに読む