ASEANの社会保障データ会合

バンコクとジャカルタ経由でジョグジャカルタへ向かいます。社会保障のデータと指標に関するASEAN会合です。 さらに読む

ハノイ空港のタクシー情報

二時間遅れのフライト。日曜深夜のハノイへ向かっています。ハノイの空港は日本の援助で造られたため、羽田空港のような雰囲気です。ジャカルタやバンコクと比べてコンパクトな空港です。そのため荷物がすぐに出てきて楽です。 さらに読む

JICAから国連へ移籍して一番の大きな変化

JICAから国連へ移籍して一番の大きな変化は、時間の捉え方です。 さらに読む

戦場の真ん中で全員が勝つための戦略を練ること

インドネシアは政治の年を迎えています。来年4月に大統領選を控え、様々な政策が争点となってきます。 さらに読む

農民と同じ目線で話すこと

インドネシア東ジャワ州のJember地方に来ています。首都ジャカルタから第二の都市スラバヤを経由し、観光客に一人も出会わないこの地へやってきたわけですが、ここから更に山奥へ40分車で移動します。そこにあるのが今回の用務先シドムリヨ村です。 さらに読む

労働と金曜のビールジョッキの関係性

金曜の夜にくたびれたスーツの袖を濡らしながら、汗のかいたビールジョッキで喉を潤す。 さらに読む

短期の成果とモチベーションの方程式

最近改めて感じます。短期で成果が出ること。長期で成果が出ること。この2つを同時並行でこなしていくことが大切。大きな目標は遠すぎてモチベーションの維持が不可能な一方、短期の目標ばかり追っていると虚しくなります。 さらに読む

世界の床屋さんとの関係性

世界中をグルグル周りながら生活していると、どこで髪を切るかが課題となります。多くの駐在員は、どうにかこうにか日本人やアジア人が経営する床屋を見つけるか、一時帰国まで我慢するかしています。 さらに読む

日本の税金とベトナムの社会保障改革の関係

日本の税金がどのように使われているか。今日はILOのベトナムでの活動を例にお話しましょう。 さらに読む

田舎の零細企業の経営者に見るジェネラリストとスペシャリストの影

大企業で100億円の案件を担当するより、自営業で1億円の案件を実施する方が100倍勉強になる。よく言われる例え話ですが、実感する日々です。 さらに読む