国際協力を生業としていますが、仕事以外の部分を書いていきたいと思います。国際協力仕事人はどのような私生活を送っているのか。何を考え、キャリアを選択しているのか。様々な角度からコラムを書くことで、国際協力がより身近になればと考えています。

ZoteroとDropboxを連携する際の設定

文献管理ソフトウェア「Zotero」とDropboxの連携方法について書き留めておく。 さらに読む

インドネシア人は利己的で調和が苦手なのではないか

台湾の李登輝元総統の回顧録に「中国人は利己的で、一方で個人を維持しながら、他方で社会としての調和を生むことが不得手」とある。インドネシア人もアメリカ人にも当てはまると、住んでみて感じる。 さらに読む

日本で進まずインドネシアで進むデジタル化-個人情報と法令順守意識の違い

マイナンバーカードの個人情報漏洩問題で行政指導が入ったデジタル庁。デジタル庁が民間のスピード感や民間登用を取り入れてきたことが継続されると良いなと思う。 さらに読む

キャッシュレス化が進むインドネシアと進まない日本

新紙幣発行やキャッシュレス化関連のニュースについたコメントで、賛同する声が多い。日本では「年寄りがこまるからキャッシュレスは無理」という考えが主流か。現金を使える店が少数になりつつあるジャカルタはたしかに若者が多いが、年寄も選択肢無いのでキャッシュレスに適応している。 さらに読む

ワグネルの乱とマキャベリの君主論とチームマネジメント

マキャベリくだりは現代社会にも真実なのですね。 さらに読む

日本以上に忖度社会のインドネシアに住む

インドネシアに駐在する人は異口同音に「インドネシア人は人がよく、暮らしやすい」と言う。たしかに、快適に暮らせる社会の仕組みや、助けてくれる人が多かったり、極めて快適に住ませてもらっている。 さらに読む

CVとカバーレターの作り方

CVの更新は定期的にやらないと実績を忘れてしまい、遠い記憶に頼ると具体性に欠けるCVとなる。自己管理がしっかりしている人でなければ定期的に実行することは難しい。数年に一度新しいポストに応募することで更新をしている人が多いのではないだろうか。 さらに読む