喋れば喋るほど、敵が出てくる。その分、味方もできる。
昨日公開した記事「最近炎上した記事を振り返る 」は、図らずも各方面から好意的な反響をいただきました。 さらに読む
生活環境や日々の気付きなどについて書きます。
昨日公開した記事「最近炎上した記事を振り返る 」は、図らずも各方面から好意的な反響をいただきました。 さらに読む
今日は、10秒の物語をお届けします。 さらに読む
最近、「発信しませんか?」と国際協力関係者にお声がけをするのですが、良く聞かれる質問があります。 さらに読む
最近、仕事で面白い場面があったので紹介したい。 さらに読む
こんばんは。最近、めっきりSNS疲れをしている敦賀です。というのも、増えに増え続けたSNSのアカウントのせいです。
ここ3年くらいは、仕事上でも広報や研究・事業成果の発信に携わることが多かったため、発信力について考える機会が多々ありました。 さらに読む
The Povertistで「国際開発を学ぶにはどの大学院がベスト?」というコラムで、世界大学ランキングを紹介しました。
正直に言います。何が言いたかったかというと、我が母校が1位に返り咲いたということ。 さらに読む
こういう二歳児になりたい。 さらに読む
国際開発ジャーナルの今月号で、荒木さんが「信頼は国の宝」と題するコラムを寄せている。 さらに読む
最近よく思うことがある。
国際協力を仕事にすることと、ラーメン好きであることの間には、統計的な因果関係があるのではないかという仮説である。 さらに読む
2016年4月からILOで仕事をはじめて、日々黙々とネットサーフィンをしながら、政策文書(通称:ポリシーペーパー)という堅苦しい作文をしています。
公私ともどもネットの住人となってしまったわけで、オタク街道まっしぐらでございます。 さらに読む