話題沸騰中のMicrosoft Concept Graphの開発チームは中国人?
マイクロソフトがConcept Graphを発表して話題を呼んでいます。もちろん専門ではないので、技術的な部分は詳しくわかりませんが、コンピューターをより賢くする技術と理解しました。 さらに読む
生活環境や日々の気付きなどについて書きます。
マイクロソフトがConcept Graphを発表して話題を呼んでいます。もちろん専門ではないので、技術的な部分は詳しくわかりませんが、コンピューターをより賢くする技術と理解しました。 さらに読む
女性の社会進出が最近のキーワードとなっています。国際協力業界で長く仕事をしていると、女性の比率のほうが多い会議に出席することが多いです。特に国際機関では、応募要件にあからさまに「女性を男性より優遇する」といった記載があるくらいで、仕事仲間に女性のほうが多いことが多々あります。 さらに読む
国際協力業界で飯を食っている人の多くは、公的な立場で仕事をしていたり、公的な立場の人と仕事をしていることがほとんどです。
そのため、私のように「元JICA職員・現役国連職員の国際協力ブログ」やThe Povertistで大っぴらに記事を書き続けることをためらうようです。 さらに読む
政策レベルの仕事というとかっこよく聞こえますが、やっていることは意外に地味です。文献を読んで政策ペーパーをドラフトする作業が花形の部分だとすれば、仕上げの部分はとても地味な作業です。WordやPower Pointで体裁を整えて出版物っぽく見せる作業。フォントをそろえて、スペースを揃えて、図表をかっこよく加工して。とても地味だ。 さらに読む
スイスで生活していると、物価の高さに驚かされます。特にジュネーブに至っては、世界一の物価水準です。ただ、農作物など一部の食品はとても安く手に入ります。 さらに読む
前回の記事で、「国際協力は実は孤独なひとり旅」と書きました。
では、「仕事以外で孤独なとき、何をしているの?」という疑問が聞こえてきそうです。 さらに読む
日本国外いろいろなところへ行ったが、これだけはどの地域も、どの国籍の人も理解できないらしい。
「外出時にゴミを持ち帰る日本人」という記事がLivedoor Newsに掲載され思いだした。 さらに読む
The Povertistで安定して記事を掲載し続けるために心がけていることがある。編集長が書き続けることだ。
前回も書いたことだけれど、誰か一人が書き続けていればオンラインメディアが無くなることはない。そして、編集長が書き続けていれば、メディアは続いていく。 さらに読む