観光立国「北海道」には不採算路線含めた国鉄サブスクが必要

北海道の国鉄廃止。私の田舎には昔、国鉄士幌線が走っていて、子供の頃にさよなら士幌線の列車に乗りました。その他にも、国鉄や産業鉄道などを合わせるとローカル線が北海道の隅々にまで走っていました。それらのほとんどは自動車社会の流れから三十年前に順次廃止となっています。 さらに読む

世界寄付指数と社会保障

よくある釣り記事ですが、引用されている世界寄付指数のランキングの上位にいる国は社会保障の観点から見ると興味深いです。 さらに読む

ロジックを逆にする必要性

ロジックを逆にする必要がある。 労働者、使用者、政府は、「インドネシアは非公式経済が大きいため、社会保障を拡充できない」と言う。私は「インドネシアには非公式経済をカバーする社会保障がないため、非公式経済が大きい」と言う。

TNP2Kという副大統領府所属のシンクタンクが主催したイベントでの一幕。冒頭の一言のあと、年金改革の方向性に関する細かな提言をしました。

Ippei Tsuruga on Twitter: “We must reverse the logical flow. Workers, employers and the government say ‘Indonesia cannot extend social security because it has a large informal economy’, and I say ‘Indonesia has a large informal economy because it doesn’t have social security to cover them’ pic.twitter.com/uq1s0hz1o9 / Twitter”

We must reverse the logical flow. Workers, employers and the government say ‘Indonesia cannot extend social security because it has a large informal economy’, and I say ‘Indonesia has a large informal economy because it doesn’t have social security to cover them’ pic.twitter.com/uq1s0hz1o9

日本とカナダの雇用保険、マルチジョブホルダー制度

日本の雇用保険制度でマルチジョブホルダー制度というのができました。適用は65歳以上の労働者となっていて、65歳未満の労働者には適用されないという理解です。 さらに読む

家政婦には労働基準法が適用されない問題

先日話題にした「家政婦には労働基準法が適用されない」ことが多い件で、日本でも改善要請の動きがあるようです。昭和36年以来家政婦を対象とした労働条件調査が行われていないとのこと。 さらに読む

読みやすい文章のルール

Topic sentence
– Supporting sentence 1
– Supporting sentence 2
– Supporting sentence 3
さらに読む

事例研究の価値

実感として、他国の事例を元に政策対話は進んでいく。サンプリング調査をベースとした分析や政策提言も大切だけれど、「サンプルサイズが小さい」「あなたの分析が正しい証拠は?」等々、質問される。そのとき、研究者ではない人、高卒・学部卒の官僚や政治家や労働者や経営者を説得できるか。 さらに読む

リモートワークとオフィスワークのバランス

リモートワークとオフィスワークのバランスが難しい。職場の近くに住んでいるけれど、通勤しようと思えば、準備に一時間、ドア・ツー・ドア往復で二時間は掛かる。在宅勤務の場合、この三時間を仕事に当てているので、予定していた業務や打ち合わせ動かすか、プライベートの時間を削ることになる。 さらに読む

中島みゆき、人生の応援歌

地元十勝の英雄はたくさんいる。松山千春。安住紳一郎。中島みゆき。 さらに読む