国際協力とゲイとジェンダー
今日はジェンダーの話です。
実は、国際協力業界は女性とゲイの方が多いです。主に海外の話です。 さらに読む
生活環境や日々の気付きなどについて書きます。
今日はジェンダーの話です。
実は、国際協力業界は女性とゲイの方が多いです。主に海外の話です。 さらに読む
ILO本部には研修施設が併設されている。
ILOが語学学校と契約していて、職員は格安(一年で5万円くらい)でフランス語、英語、スペイン語などを学ぶことができる。しかも、職務時間中に。
それとは別に年に数回、外部講師を人事部が招いて行う研修があって、その一つに参加した。 さらに読む
ここをご覧いただいている方の中には、途上国の貧困問題を深掘りするオンラインマガジン「The Povertist」をご存知の方も多いかと思います。
2009年頃から構想を考えはじめ、ここ数年で本格的に運営してきました。 さらに読む
紙に書いた文字から音が聞こえてくる。
そんな体験をしたことはあるだろうか。 さらに読む
2年に一度大陸を移動しながら生きている私にとって、友達というのは本当に少ない生き物だ。
友達の少ない私にとって、職場の同僚というのは更に少ない友達の中の友達であることが多い。 さらに読む
個人的なことはここに書かないことにしている。
ただ、このことだけは感謝の気持ちも込めて記しておきたい。 さらに読む
数年前のこと。
カンボジアの首都プノンペンを流れる川を渡し船で渡ったときに見た光景。 さらに読む
台湾の鍋料理はまた一味違っておもしろい。
カラッと揚げた巨大な魚が鎮座する豪快な鍋料理。
そこへ躊躇なく魚介や肉をひたすら放り込む豪快さは清々しい。
日本の鍋料理でおなじみのえのき、シイタケ、湯葉も健在。
生卵に醬油ダレが出てくるところは、日本のすき焼きの影響だろうか。
少し肌寒い高雄の冬は、高雄の人々もやっぱり鍋料理を好む。
寒い冬はやっぱり鍋に限る。
泰山汕頭火鍋
住 所:高雄市苓雅區興中一路373號
TEL:07-333-9214
営 業:11:00~13:00, 17:00~25:00