2024年4月のつぶやきまとめ

一ヶ月のつぶやきまとめ。

4月2日

ChatGPT4よりClaude3を使う頻度が増えている。 プロジェクトプロポーザルを書き上げて、最終確認の段階。割とラフにコメント依頼をしても10秒くらいで比較的まともな回答をしてくれる。ChatGPTより優秀なアシスタント。 文章をドラフトしてもらうというニーズはないので、文章の推敲や、こういう補助的な使い方が今のところメイン。

# Role

You are a professional editor.

# About the document

This is a project proposal of the United Nations to seek funding.

# Task

– Check inconsistency within the document.

– Suggest any editorial changes.

4月2日

「Fixed termの契約なのに、予算不足で2年で契約終了だと!」他人事ではない。JPOから今まで8年間Fixed term契約ですが年に4回くらい契約更新することもある。なので滞在許可申請のためにパスポートが手元にない時間が多かったり、数カ月先に国外退去かどうかも不明な日々を生きていたり。「夏休みどうする?」といった気軽な質問に答えられないことも多い。t.co/ARQmJveXHn

4月4日

日本の省庁・役職の日本語と英語の対照表。日本の省庁と仕事をしている人は重宝すると思います。www.cas.go.jp/jp/seisaku/hourei/name.pdf

4月5日

玉木さん、タブレット決議の名簿公開を求めたうえで、次期衆院選の争点の1つとしてはどうでしょう。社会保障改革の賛否と、タブレットの賛否は支持者が重なるような気がします。

4月5日

4月3日、国家開発計画省、ILO、UNICEF、UNDP、UNRCO は、「公正な移行に向けた雇用と社会保障に関するグローバル・アクセレレーター・ロードマップ」に関する第2回公開討論会を開催しました。国連事務総長のイニシアチブで、世界各国がロードマップの策定に動いています。

4月6日

JICAの今年の新卒入社は54人。2010年の僕らのときは31人。職員数が増えたのか、定年退職が多い時期なのか、離職率が高いのか。色々な事情があるのだろう。ILOの同僚はドイツへ帰ってGIZやドイツ政府で仕事をしたり、またILOに戻ってきたり、頻繁に行き来しているけど、僕らJICA出身者には、そういう道は今後残されていくのだろうか。

4月10日

サイバーエージェントの藤田社長の創業からの話。「積ん読」しようと思ってポチったけど、読み始めたら止まらず。まだ途中だけど、仕事に気合が入らない人や夢を失っている人には勧めたいですね。ただ、世代的に響く人とそうでない人がいるのかな。

4月19日

韓国の法令は公布後すぐに英訳されて、公式に公開されるのですが、日本の法令は英訳がほぼ更新されない傾向にあるようです。たとえば、雇用保険法の公式英訳です。

■韓国の雇用保険法(2023年更新)

https://elaw.klri.re.kr/eng_service/lawView.do?hseq=64176&lang=ENG

■日本の雇用保険法(2007年更新)
www.japaneselawtranslation.go.jp/en/laws/view/3877/en

4月18日

この作品を皆さんがどういう視点から見るのかわからないですが、行政の仕事をしている人は感じるところが多いはずです。戦時下の差し迫った状況で、行政や公務員が何を考え、何を重視しどう行動したのか。そういう視点で見ると他人ごとのようには 感じられなかった。ippeitsuruga.com/ja/shop/film/b09kdk7f8h/

4月24日

遺族厚生年金の廃止というXトレンドがあがっていて驚いたのですが、ソースが見つからない。またデマか。

4月25日

日本の議論追えてないのですが、保険証廃止して国民IDに一本化するデメリットってなんですか?