パワハラと部下への指導
部下の指導は本当に難しい時代になった。詰めすぎるとパワハラになり、その基準は部下が決める。結局、仕事の質が自分の基準に達しない場合は、詰めるよりも部下から仕事を引き取ることが多い。契約相手方の場合も同じで、ある程度のとこ […]
国際労働機関(ILO)社会保障政策担当官。国際協力機構(JICA)に新卒で入構し、6年間勤務。アジア・アフリカの開発援助に実務・研究の両面で開発援助に従事。開発途上国の貧困と開発を深掘りするオンラインマガジン-The Povertistの運営・編集なども行う。
部下の指導は本当に難しい時代になった。詰めすぎるとパワハラになり、その基準は部下が決める。結局、仕事の質が自分の基準に達しない場合は、詰めるよりも部下から仕事を引き取ることが多い。契約相手方の場合も同じで、ある程度のとこ […]
インドネシアの田舎。教育費が有料なので、金持ちしか進級していけない。教育課程のどこかで辞めることになるが、仕事を探すにも友だちや家族など知人を介して場当たり的に見つけることが多く、良い仕事かどうかは運次第。
うっすら雪化粧のカラマツの山肌が、波のない朝の鏡に姿を映す。 少しずつ大きくなる円形の水面の淀みの先に、ぽっかり姿を見せ …
似たような業界にいたというのをどこかでお見かけした(少なくともベトナム駐在だったはずの)たぱぞうさんの記事。
スポーツコンテンツは収益性が高くて放送業界では人気。
この公共調達の話は面白いです。小林さんは、日本政府の指定スペックを満たす日本企業がなかったので、外資を選定する流れになったことを説明。ひろゆきさんは、スペックを決めるために外資出身の人が入っているので仕様書作成時点で外資 […]
ChatGPTが話題になっていますが、国連の筆記試験実施側としては極めて難しい時代となった気がします。
10年ぶりのパスポート更新。申請書はPDF印刷、署名、写真、大使館へ持参。用紙・プリンターの仕様まで指定あり。オンライン申請・署名・契約に慣れていると、プリンターもペンも身の回りにないので困りました。
新年第一週のつぶやきまとめ。
10年ぶりのパスポート更新。申請書はPDF印刷、署名、写真、大使館へ持参。用紙・プリンターの仕様まで指定あり。オンライン申請・署名・契約に慣れていると、プリンターもペンも身の回りにないので困りました。