終わりなき海外生活が続くとYouTubeが日本との繋がりになる
今回は下世話な雑談になります。
本当にしょうもない話ですので、国際協力にご関心のある方は、今日はここまで。また明日お会いしましょう。
さて、日経ヴェリタスにも、エンタメ要素がたまに入ってくる。そんな感じのコラムと捉えていただければ幸いです。
今週で33歳になるわけですが、三年連続日本国外での誕生日を迎えます。30歳で日本を出て、日本へ長期で帰る予定も今のところありません。そんな境遇で暮らしている方も、同業には多いと思います。
日本とのつながりを皆さんどうやってもっているのでしょうか。
私は、これです。
Youtube。
最近のマイブームは、かんだま劇場
21歳の時にテレビを手放して以来、もう12年間もテレビのない生活を送っています。
アメリカにいたときは映画はアマゾンTVで買ってみていましたし、ドラマなどはあまり見ないですし、日常のエンタメはYoutuberの距離感が最近は好きです。
Youtuberを見る醍醐味の一つは、流行っているからとかではなく、自分の好みのYoutuber(好みの定義は色々ある)をフォローするところにある。
20以上のYoutuberをフォローしていますが、最近見始めたのが「かんだま」さん。
私の世代でV6の学校へ行こうを見ていた人は「軟式グローブ」を知っていると思います。
かんだまさんは軟式グローブの二代目?三代目?だそうです。週末だけ軟式グローブKOIKEで、平日はOL。お酒を飲みまくるところがツボです。
「普段料理をしないアラサー女子のかんだまさんがマネージャーさんに女子力を高めるように言われて毎日自炊する動画を上げる」という企画。
スイスから毎日日本の日常を「かんだま劇場」で見ているというのは、まさしく今風ですね。
今日のまとめ
国際協力をやっていると、日本とのつながりはYoutubeになる。