GoExplore!とRunway Frameworkの問題と解決策

TABINCIのテーマインストール方法をまとめておく。

tabinci.jpでは、「Travel WordPress Theme – GoExplore!」をテーマとして採用している。通常のWORDPRESSとは異なり、RUNWAY FRAMEWORKという独自のフレームワークを採用してテーマが作成されている。

テーマをダウンロードする際には必ず、Theme Forestのダウンロードページから「Installable WordPress file only」ではなく、「All files & documentation」を選択して全てのファイル・フォルダをダウンロードする必要がある。

ダウンロードが完了するとZipファイル(themeforest-8S3EGRxP-travel-wordpress-theme-goexplore.zip)ができる。ZIPを開く。

GoExplore Theme by Parallelus > WordPressとすすむと、フォルダ(Runway Framework)とZipファイル(theme-go-explore-v1.3.28.zip)がある。Zipの方は独立した親テーマで、Runway Frameworkのフォルダは親子テーマが入っていてカスタマイズ向き。Zipの方を使うと、po・moファイルで翻訳できない。

ja.poとja.moファイルは、wp-content/themes/parallelus-go-explore/languagesに置く。Runway Frameworkのテーマフォルダには置いてはいけない。

Runway Frameworkの中に、parallelus-go-exploreとrunway-frameworkという二つのフォルダが入っている。これらをZipに圧縮する。圧縮後のZipをサーバーへアップロードする。Themeフォルダ直下にこの二つのフォルダを解凍する。parallelus-go-exploreの方をWordPress上で有効化する。

修正・追記(2025年4月5日)


上記の方法だと、Dashboardがやたらと重たくなり、作業に支障が出る。結局、Zipファイル(themeforest-KA1SIQS6-travel-wordpress-theme-goexplore-wordpress-theme)を使った。このテーマの子テーマを作成してみたが、うまく機能しなかった。親テーマをそのまま使うこととし、po・moファイルで翻訳を試みたができなかった。最終的には親テーマのphpをしらみつぶしに開き、「framework」と検索して引っかかった箇所を一つずつ翻訳することにした。結果、ダッシュボードもウェブページも高速化することができた。

修正・追記(2025年4月10日)