今月のニュースの読み方(2018年10月)

NewsPicksのおすすめピッカーとして、国際協力・政治・社会・文化など様々な分野のニュースにコメントしています。開発途上国の専門的なニュースもあれば、専門外のニュースへ単に感想を書くこともあります。このページでは一ヶ月分をまとめて掲載しています。最新のピックアップをご覧になりたい場合は、NewsPicksかTwitterでフォローいただければ幸いです。


グラブが強い東南アジアはアマゾンが弱い。グラブがアマゾンからマイクロソフトへ乗り換えるのはこういう裏もあるのか。

米マイクロソフト、配車サービスのグラブに出資

米マイクロソフトは、東南アジアの配車サービス会社グラブに出資する。金額は不明。グラブはマイクロソフトの「アジュール」をクラウドサービスの優先プラットフォームとして採用する。

カンボジアは民主的に選ばれた政府でないと認めているのだろうか。

安倍晋三首相、カンボジアの民主化支援表明 タイとは自由貿易拡大へ協力

安倍晋三首相は8日午後、カンボジアやラオス、タイの各首相と首相官邸で個別に会談した。カンボジアのフン・セン首相に対しては、中国の影響力をにらみ、民主化を支援する…

ジャカルタは無機質ですよね。個人商店が中心部から消え、デパートへ行かなければスタバすらない。

東京がジャカルタに抜かれる、30年までに人口世界一の座失う見通し

東京は人口世界一の都市圏としての地位を2030年までにインドネシアのジャカルタに奪われる見通しだ。ユーロモニター・インターナショナルが予想した。

東京は旅行者として訪れると魅力にあふれている。通勤時に動かなければ電車も常に空いている。外国から来ると物価も安い。

世界の魅力的大都市、東京トップ 米旅行誌ランキング、2位は京都 | 共同通信 – This kiji is

東京スカイツリー=2018年7月、東京都内(共同通信社ヘリから) 【ニューヨーク共同】米有力旅行誌「コンデナスト・トラベラー」は9日、2018年の魅力的な世界の大都市上位20位のランキング(米国を除く)を発表した。東京が3年連続の首位で、京…

統計とTバックは同じ。ほとんど見えてるけど大事な部分が見えない。これは真理。肝心なところが見えないことをアレコレ言う人が時々いるが、スケベ心を出してはいけないと、なだめたい。

ヴィッセル神戸リージョ監督との”掛け合い漫才”インタビュー秘話 | footballista.jp

文 木村浩嗣 写真 ムツ・カワモリ  女性読者のみなさん、ここから5行ほど目をつむってください。いいですか?  「統計値というのはTバックと同じなんだよ」  「はぁ?」  「Tバック。女性の」  「知ってますよ。僕は好きですが」  「ほとんど見えているが、肝心なところが見えない」  はい、開けて! …

昨今、個人情報の流出は、ゴメンで済むようになった。

個人情報流出隠蔽のグーグルやFacebookが陥る「大企業病」。自ら明らかにしない体質

グーグルが米東部時間10月8日、SNSの「Google+」を閉鎖すると発表した。50万人超の個人情報が外部からアクセスできる状態になっていたが、公表…

国際開発協力が税金・ODAに頼る時代も終わりつつある。

資本主義をアップデートせよ

今週のテーマは「資本主義のアップデート」。ゲストは、大阪大学准教授で経済学者の安田洋祐さんです。資本主義とは何か?そこには、どんな課題があるのか?を議論し、現行の資本主義をどのようにアップデートするべきなのか?を考えます。

これはマジでやばいのきた。これって孫さんが買った会社ですよね。二足歩行できるロボットとかいう次元じゃない。

Parkour Atlas

Atlas does parkour. The control software uses the whole body including legs, arms and torso, to marshal the energy and strength for jumping over the log and leaping up the steps without breaking its pace. (Step height 40 cm.) Atlas uses computer vision to locate itself with respect to visible markers on the approach to hit the terrain accurately.

これはホント。お酒は好きですが、最近は食事中心の飲みの方が好き。理由はここに書いてあるとおりです。

実録!「禁酒」すると睡眠はどう変わるのか | 睡眠

皆さん、お酒は好きですか? これだけのストレス社会なので、もしかしたらストレス解消法がお酒という方も多いかもしれませんね。筆者も大好きで、ストレス解消のために過去に2年間お酒を徹底的に飲んだことがあ…

これはアツい。音声自動認識で全文自動でメモおこししてくれれば、無駄な目も作らずに良くなる。

Microsoft readies Dictation for Word and OneNote Online

Microsoft is adding a dictation tool to the online versions of Word and OneNote. The move follows in the footsteps of dictation being included in the desktop versions of Office 356 apps via Cortana, released alongside the Windows 10 April 2018 Update.

世銀のWDR2019に対する弊社ILOの批判。社会保障に関しては、世銀は税財源で低額給付、ILOは社会保険を主張する点でアプローチが異なる。政治的には、ILOのアプローチが政労使の代表によって合意されてる一方、世銀は研究ベースである違いがある。

International Labour Office expresses concern about World Bank report on future of work

The ILO has taken good note of the publication of the World Development Report 2019: The Changing Nature of Work . It covers issues that go to the heart of the priorities of the ILO itself and are of fundamental importance to the ILO and its constituents.

自然科学分野のPhDや修士がどういう意味を持つのか。明確な説明です。

そもそも能力がなかった無罪主張の元東電経営陣 日本の電力会社に原子力発電所を運営する資格はあるのか! | JBpress(日本ビジネスプレス)

東京電力福島第一原子力発電所事故の原因を究明し責任を問う業務上過失致死傷罪の強制起訴、勝俣恒久元会長、武黒一郎元副社長、武藤栄元副社長の3氏が起訴されており、被告人質問でのやり取りが議論を呼んでいます。  論点の中心は、あのような大きな津波の来襲を予測することができたかにあり、3氏は揃って「事故の予見や回避は不可能だった」と無罪を主張しています。 …

公的年金の目的は極端な消費の低下を防ぐこと。より豊かな人々向けの民間保険と比較することに政策上の意味はありません。民間保険を売るためには良いプロモーション。

日本の公的年金は世界的に見ても低評価で、持続性に不安あり! 日本の公的年金の改善策や香港やシンガポールで利用されている「年金保険」の内容も紹介!

ファイナンシャル・プランナーの花輪陽子です。  先日、総務省が「65歳以上の日本の高齢者の推計人口(2018年9月15日現在)」という調査の結果を発表しました。これによると、「70歳以上」の人口は、前年比で約100万人増の2618万人に達しているそうです。 日本の総人口に占める70歳以上の人の割合は20.7%となり、初めて20%を超えたことになります。 …

東南アジアでよく見る高性能激安ブランド。製造工程を見てみたい。

国内正式発表! 90%以上が画面+カメラがポップアップするOPPOハイエンド機「Find X」

OPPOが同社ハイエンド機「Find X」を国内で発売する。特長は90%の画面占有率と、それを実現するためのカメラの機構にある。

半数を貧困にするために貧困ラインを上げていく。

世界人口の約半分、1日610円以下の収入で生活 世銀報告

【10月17日 AFP】世界銀行(World Bank)は17日、貧困に関する報告書を発表し、いまだ世界の人口の半数近くが1日5.5ドル(約610円)以下の収入で暮らしていると明らかにした。

「2億円のプロジェクトを勝手に任せればいいですよ」弊社はまさにこれ。放置プレイが甚だしいが、ある意味自力でやりながら何とかするしかないので学ぶ。

経営のプロが語る「権限移譲でしか人は育たない。給料を上げることが経営の楽しみ」

J&J、カルビーを経てRIZAPグループ代表取締役に就任した、経営のプロ松本晃さんに聞く、事業現場を回って確認される点や、経営者に求める条件、将来を担う人材教育の極意など…書籍『ファイナンス思考 日本企業を蝕む病と、再生の戦略論』の著者・朝倉祐介さんと、さまざまな実務家やアカデミアの皆さんとの対談シリーズです。

アメリカ人は犬好きですよね。室内犬・室内猫アレルギーなのでアマゾンへは転職できなさそうだ。

アマゾン本社に6000匹の犬が「出社」 増えるペットOKの職場、認められる効果

ITなどの普及により多様化した働き方がメディアでも注目されるようになった。IT企業では特に社員でありながら在宅勤務の機会を提供している会社も多い。このような働き方改革が導入される理由は、企業の生産性の向上を目指しながらなおかつ社員のプライベートな時間を尊重することにある。そのなかでもペットとの私生活の時間に大きな理解を示す企業が増えている。

これは面白い。

DMMが街ごと電子通貨構想、ベルギーサッカーチーム買収1年の今を聞いた

DMM.comは傘下に持つベルギーサッカー1部リーグのシント=トロイデンVV(STVV)の本拠地スタジアム「スターイエン」のコネクテッド化※1を推進している。キャッシュレスや映像コンテンツの配信など

様々な分野でアリババとテンセントが東南アジアを寡占する印象はありますね。

アリババとテンセント、モバイル決済の主戦場は中国から東南アジアへ | AMP[アンプ] – ビジネスインスピレーションメディア

中国の政府機関、工業情報化部が発表したデータによると、2017年1〜10月期中国国内の電子決済サービスを通じた支払い額は、前年同期比38%増の81兆元(約1,300兆円)に達したことが明らかになった。 …